2016年12月03日

【ガス炊飯器】 初めての実弾訓練!

2016.12.03
【ガス炊飯器】 初めての実弾訓練!


ゴハンスタンド用に

先行投資したガス炊飯器。

パロマ PR-200DF

http://www.paloma.co.jp/product/rice_cooker/lineup/detail.php?id=27



一番シンプルな

家庭用11合炊きの炊飯器です。



※注意!クリックでアマゾンへ飛ばされます↓↓↓


(ココが一番安い!)



本日は初の実弾訓練を

カセットコンロ用ガス缶を使って

最大能力の11合炊きで行ってみました。



今回知りたい情報は、

・1回当たりのガスの消費量

・炊き上がるまでの時間

・そして【おいしさ】



まずはカセットコンロ用ガスの重さを測定



【ガス炊飯器】 初めての実弾訓練!




【ガス炊飯器】 初めての実弾訓練!




352グラム

これが炊飯後にどれほど減るかで、

一缶当たり何回炊飯できるかが分かります。



お米は四谷の千枚田産「ミネアサヒ」

たっぷり11合を用意しました。



【ガス炊飯器】 初めての実弾訓練!




米研ぎには泡だて器が使いやすいです。



【ガス炊飯器】 初めての実弾訓練!




今回は30分ほど水に浸しました。



【ガス炊飯器】 初めての実弾訓練!




カセットガスからの漏れが心配ですので、

屋外に炊飯器をセットして。



【ガス炊飯器】 初めての実弾訓練!




【ガス炊飯器】 初めての実弾訓練!




それでは、スイッチオン!



【ガス炊飯器】 初めての実弾訓練!




小窓からガスの青い炎が見えますね。。。



【ガス炊飯器】 初めての実弾訓練!




どのくらいの時間で炊き上がるのか?

ストップウォッチで時間を計りました。



しばらくすると・・・

「カチッ!」という音でスイッチが上がり、

炊飯完了が知らされました。

そこまでの時間は、



【ガス炊飯器】 初めての実弾訓練!




11合ものお米を

22分15秒76で炊き上げるガス炊飯器の底力!

電気炊飯器ではこうはいきません。



ガス炊飯器って

素敵すぎます~♡



炊き上がったゴハンを蒸らして、

(蒸らしに15分も!笑)



ピッカピカの熱々炊き立てゴハンの出来上がり~♪



【ガス炊飯器】 初めての実弾訓練!




【ガス炊飯器】 初めての実弾訓練!




そうそう、

ガスの重量を計ってみました。



【ガス炊飯器】 初めての実弾訓練!




293グラム

352-293=59グラム

11合を一回炊くと

約60グラムのガスが消費されました。



ということは、

ガス缶には250グラムのガスが充填されています。

60×4=240グラム



一缶で11合を4回炊飯できる計算になりました。

1回の炊飯に必要な燃料費は

一缶100円とすれば、25円!!



それでは結果を発表します。



・1回当たりのガスの消費量: 約60グラム/11合 25円/1回

・炊き上がるまでの時間: 約22分

・そして【おいしさ】: ピッカピカのメチャうま!



安い! 速い! メチャうま!













いつもありがとう



同じカテゴリー(ゴハンスタンド)の記事画像
【現代の桃源郷 梅の里 川売(かおれ)】☆里山の味覚バーベキュー&梅花香油作り講座
【ゴハンスタンド】 STANDSさんにて!
【くるみ餅】 最高の贅沢
【ゴハンスタンド】 ガス炊飯器を先行投資!
同じカテゴリー(ゴハンスタンド)の記事
 【現代の桃源郷 梅の里 川売(かおれ)】☆里山の味覚バーベキュー&梅花香油作り講座 (2017-03-14 23:24)
 【ゴハンスタンド】 STANDSさんにて! (2016-12-25 09:34)
 【くるみ餅】 最高の贅沢 (2016-12-17 23:23)
 【ゴハンスタンド】 ガス炊飯器を先行投資! (2016-12-01 23:36)

Posted by nmaruGT  at 23:59 │Comments(0)ゴハンスタンド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。