2023年02月27日
【棚DX定例会】 ~すばらしい技術者集団~
2023.2.27
【棚DX定例会】 ~すばらしい技術者集団~
毎週月曜日の午後9時からは、
「棚DX」の定例会。
本日の議題は、
・ファーモ導入(水温水位)に関して
・画像取得に関して
・現地予備実験に関して
・その他情報共有
さすが技術者集団です。
あっという間に議題を消化して、
導入する機器の選定や方針が決まりました。
一部は発注へ移行します。
画像取得は機器選定を
次の定例会までにメンバーで絞り込みます。
「棚DX」は頼もしい技術者集団!

いつもありがとう
【棚DX定例会】 ~すばらしい技術者集団~
毎週月曜日の午後9時からは、
「棚DX」の定例会。
本日の議題は、
・ファーモ導入(水温水位)に関して
・画像取得に関して
・現地予備実験に関して
・その他情報共有
さすが技術者集団です。
あっという間に議題を消化して、
導入する機器の選定や方針が決まりました。
一部は発注へ移行します。
画像取得は機器選定を
次の定例会までにメンバーで絞り込みます。
「棚DX」は頼もしい技術者集団!

いつもありがとう
2023年02月26日
【獣害防止策の設置】 ~地域の耕作者のみなさまと~
2023.2.26
【獣害防止策の設置】 ~地域の耕作者のみなさまと~
朝8時半から午後3時半まで、
約20名超の棚田耕作者の皆さんと、
獣害防止柵の設置作業をしました。

労働集約型の作業は人の数ですね!
予定の1.5倍以上の速さで、
設置が進みました。



当初予定は、
丸三日間の予定でしたが、
実質1.5日程度で完了する速度です。
素晴らしい仕事を提供して下さった、
耕作者のみなさまに感謝です。
いつもありがとう
【獣害防止策の設置】 ~地域の耕作者のみなさまと~
朝8時半から午後3時半まで、
約20名超の棚田耕作者の皆さんと、
獣害防止柵の設置作業をしました。

労働集約型の作業は人の数ですね!
予定の1.5倍以上の速さで、
設置が進みました。



当初予定は、
丸三日間の予定でしたが、
実質1.5日程度で完了する速度です。
素晴らしい仕事を提供して下さった、
耕作者のみなさまに感謝です。
いつもありがとう
2023年02月25日
【チーム・マルガリータ】 ~始動されました!~
2023.2.25
【チーム・マルガリータ】 ~始動されました!~
今シーズンの棚田作業を
開始された最初のチームは
「マルガリータ」のみなさんでしたー!

なんと、
数多の備品を提供してくださいました。

耕作放棄地のススキ刈りや、


農機具小屋の清掃整理整頓まで!


幸せを運ぶ使者集団!
それが「マルガリータ」
感謝しかありません(^▽^)/
いつもありがとう
【チーム・マルガリータ】 ~始動されました!~
今シーズンの棚田作業を
開始された最初のチームは
「マルガリータ」のみなさんでしたー!

なんと、
数多の備品を提供してくださいました。

耕作放棄地のススキ刈りや、


農機具小屋の清掃整理整頓まで!


幸せを運ぶ使者集団!
それが「マルガリータ」
感謝しかありません(^▽^)/
いつもありがとう
2023年02月20日
【棚DX】 ~キックオフ~
2023.2.20
【棚DX】 ~キックオフ~
ハッピーランドプロジェクトの
助成金事業【棚DX】
本日、キックオフしました。

【棚DX】が何かは、
以下のURLから記事を参照ください。
https://happyland.dosugoi.net/e1263661.html
https://happyland.dosugoi.net/e1264071.html
本日は、
参加されたメンバーの
得意分野から役割分担をして、
おおよそのやることが確認できました。
これから、
3月末までは、
月曜日の21時からが定例会です。
早速、
水温、水位、画像取の
機器情報が具体化されてきました。
限られた予算内で、
最大限のパフォーマンスを上げられるよう、
参加メンバーで知恵を絞っていきます!

本日参加されたみなさま、
ありがとうございました。
いつもありがとう
【棚DX】 ~キックオフ~
ハッピーランドプロジェクトの
助成金事業【棚DX】
本日、キックオフしました。

【棚DX】が何かは、
以下のURLから記事を参照ください。
https://happyland.dosugoi.net/e1263661.html
https://happyland.dosugoi.net/e1264071.html
本日は、
参加されたメンバーの
得意分野から役割分担をして、
おおよそのやることが確認できました。
これから、
3月末までは、
月曜日の21時からが定例会です。
早速、
水温、水位、画像取の
機器情報が具体化されてきました。
限られた予算内で、
最大限のパフォーマンスを上げられるよう、
参加メンバーで知恵を絞っていきます!

本日参加されたみなさま、
ありがとうございました。
いつもありがとう
2023年02月18日
【つら谷「礎」上槽】 ~酸味が利いた瑞々しさが◎~
2023.2.18
【つら谷「礎」上槽】 ~酸味が利いた瑞々しさが◎~
2022-2023シーズンの新銘柄
純米 つら谷「礎」(いしずえ)
本日、
上槽を迎え、
午前10時から見学をさせていただきました。
このお酒は、
無農薬、化学肥料不使用で、
自然栽培天日干しの製法で収穫した
四谷の千枚田産ミネアサヒを
原料米にしたオリジナルです。
昨シーズンに醸した
純米吟醸 つら谷「朔」(ついたち)とは、
対局側に位置する味付けにしました。
つまり、
甘口寄り、濃淳寄り、香り穏やか。
秋上がりに熟成しておいしく飲めるお酒、
そんなイメージでオーダーしました。
今回いただいたサンプルは、
荒走りが終わり中垂れに切り替えたときの
直詰め生原酒となります。

早速、試飲をしてみると・・・
酸味が利いた瑞々しさが◎
今回の銘柄も、
「朔」に引き続きて、
ポテンシャルはかなり高そうです!
みなさまのお手元に届くのが、
待ち遠しいですね!
いつもありがとう
【つら谷「礎」上槽】 ~酸味が利いた瑞々しさが◎~
2022-2023シーズンの新銘柄
純米 つら谷「礎」(いしずえ)
本日、
上槽を迎え、
午前10時から見学をさせていただきました。
このお酒は、
無農薬、化学肥料不使用で、
自然栽培天日干しの製法で収穫した
四谷の千枚田産ミネアサヒを
原料米にしたオリジナルです。
昨シーズンに醸した
純米吟醸 つら谷「朔」(ついたち)とは、
対局側に位置する味付けにしました。
つまり、
甘口寄り、濃淳寄り、香り穏やか。
秋上がりに熟成しておいしく飲めるお酒、
そんなイメージでオーダーしました。
今回いただいたサンプルは、
荒走りが終わり中垂れに切り替えたときの
直詰め生原酒となります。

早速、試飲をしてみると・・・
酸味が利いた瑞々しさが◎
今回の銘柄も、
「朔」に引き続きて、
ポテンシャルはかなり高そうです!
みなさまのお手元に届くのが、
待ち遠しいですね!
いつもありがとう
2023年02月13日
【TANADX】 ~第二回説明会~
2023.2.13
【TANADX】 ~第二回説明会~
金曜日に引き続き、
昨年の11月23日の記事で紹介した
https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1251626.html
補助金事業の第二回説明会でした。

なんか気になるゾォ〜っていう方々や、
もう一回参加しちゃおう!という方々が、
集まってくれました。
棚田周辺地域の過疎化や少子高齢化など、
日本が抱える社会課題を解決するために、
我々が出来ることは?
ここが出発点です。
除草ロボを実際に開発された方
画像取得技術を持ち合わせている方
太陽光発電に合わせて水力の提案などなど
参加されたみなさまからの
情報ザクザクで震えました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
参加されたみなさま、
ありがとうございました。

説明資料は以下から↓
https://drive.google.com/file/d/11ynjOhhxmGmM6EzrJ07iim3qjJoFuRZU/view?usp=sharing
来週から
活動が本格化しますよー!!
いつもありがとう
【TANADX】 ~第二回説明会~
金曜日に引き続き、
昨年の11月23日の記事で紹介した
https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1251626.html
補助金事業の第二回説明会でした。

なんか気になるゾォ〜っていう方々や、
もう一回参加しちゃおう!という方々が、
集まってくれました。
棚田周辺地域の過疎化や少子高齢化など、
日本が抱える社会課題を解決するために、
我々が出来ることは?
ここが出発点です。
除草ロボを実際に開発された方
画像取得技術を持ち合わせている方
太陽光発電に合わせて水力の提案などなど
参加されたみなさまからの
情報ザクザクで震えました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
参加されたみなさま、
ありがとうございました。

説明資料は以下から↓
https://drive.google.com/file/d/11ynjOhhxmGmM6EzrJ07iim3qjJoFuRZU/view?usp=sharing
来週から
活動が本格化しますよー!!
いつもありがとう
2023年02月12日
【思うようにならないのが】 ~人生と農業~
2023.2.12
【思うようにならないのが】 ~人生と農業~
昨日の快晴で
さぞかし刈った草が乾燥していることやら…
朝目が覚めると、
周辺が濡れている。
どうやら昨晩、雨が降ったようです。
休耕田の枯草で
火遊びをするつもりでしたが、
燻って消えてしまう…

今できることは何?
草刈りだ!
ということで、
更に草刈りを続けました。

思うようにならないのが、
人生と農業。
だから楽しいんだよねー
いつもありがとう
【思うようにならないのが】 ~人生と農業~
昨日の快晴で
さぞかし刈った草が乾燥していることやら…
朝目が覚めると、
周辺が濡れている。
どうやら昨晩、雨が降ったようです。
休耕田の枯草で
火遊びをするつもりでしたが、
燻って消えてしまう…

今できることは何?
草刈りだ!
ということで、
更に草刈りを続けました。

思うようにならないのが、
人生と農業。
だから楽しいんだよねー
いつもありがとう
2023年02月11日
【TANADX】 ~新しいプロジェクト~
2023.2.11
【TANADX】 ~新しいプロジェクト~
本件は、
昨年の11月23日の記事で紹介した
補助金事業です。
https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1251626.html

新しいプロジェクトは
【棚DX】(タナディーエックスと呼びます)
当初の予定からかなり遅れました
本日はその説明会でした。
なんか気になるゾォ〜っていう方々が
集まってくれました。
棚田周辺地域の過疎化や少子高齢化など、
日本が抱える社会課題を解決するために、
我々が出来ることは?
ここが出発点です。
どんな活動になっていくのか?
楽しみで仕方ありません。
参加されたみなさま、
ありがとうございました。

説明資料は以下から↓
https://drive.google.com/file/d/11ynjOhhxmGmM6EzrJ07iim3qjJoFuRZU/view?usp=sharing
いつもありがとう
【TANADX】 ~新しいプロジェクト~
本件は、
昨年の11月23日の記事で紹介した
補助金事業です。
https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1251626.html

新しいプロジェクトは
【棚DX】(タナディーエックスと呼びます)
当初の予定からかなり遅れました
本日はその説明会でした。
なんか気になるゾォ〜っていう方々が
集まってくれました。
棚田周辺地域の過疎化や少子高齢化など、
日本が抱える社会課題を解決するために、
我々が出来ることは?
ここが出発点です。
どんな活動になっていくのか?
楽しみで仕方ありません。
参加されたみなさま、
ありがとうございました。

説明資料は以下から↓
https://drive.google.com/file/d/11ynjOhhxmGmM6EzrJ07iim3qjJoFuRZU/view?usp=sharing
いつもありがとう