2017年08月31日
【稲刈り用】 テントタープを発注
2017年08月30日
2017年08月27日
【稗が多くて】 稲刈りできないかも・・・
2017.8.26
【稗が多くて】 稲刈りできないかも・・・
このところの、
様々な出来事で目を離していた隙に、
「稗」が我が物顔ではびこっていました。

急遽、
パディーキーパー3名が、
駆け付けてくれて、
「稗」抜きをしました。
人の手が多いと、
短時間でも全然違いますね♪
しかし、
まだまだ、
手つかずの場所が多々あり・・・

このままでは、
「稲刈り」が【できない】危機に!
私一人では、
どうにもならない量になっています。。。
パディーキーパーのみなさま、
これをお読みになって、興味が湧いたみなさま、
どうか時間を見つけて、
「稗」抜きを手伝ってもらえませんでしょうか?
※「稗」抜きは、意外と楽しく、
ダイエット効果あり!
いつもありがとう
【稗が多くて】 稲刈りできないかも・・・
このところの、
様々な出来事で目を離していた隙に、
「稗」が我が物顔ではびこっていました。
急遽、
パディーキーパー3名が、
駆け付けてくれて、
「稗」抜きをしました。
人の手が多いと、
短時間でも全然違いますね♪
しかし、
まだまだ、
手つかずの場所が多々あり・・・
このままでは、
「稲刈り」が【できない】危機に!
私一人では、
どうにもならない量になっています。。。
パディーキーパーのみなさま、
これをお読みになって、興味が湧いたみなさま、
どうか時間を見つけて、
「稗」抜きを手伝ってもらえませんでしょうか?
※「稗」抜きは、意外と楽しく、
ダイエット効果あり!
いつもありがとう
2017年08月16日
【立派に育った】 稗~
2017.8.15
【立派に育った】 稗~
お盆休みは、
田んぼの様子を細かくチェックできる
絶好のチャンス!
普段より増して、
稲の状態を観察していると・・・
この写真、わかります?

一株すべてが「稗」なんです。
いつ、
どのように、
入れ替わったのか分かりませんが、
立派に「稗」が育っていました。。。
もちろん、ひっこ抜きました!
穂が出始めて、
「稗」は、はっきりと区別できます。
30分ほど、
じーーっと観察しながら、
発見した「稗」は全てサヨナラしました。

稲刈りまでの期間に、
しっかり、全てを抜き去りたい!
いつもありがとう
【立派に育った】 稗~
お盆休みは、
田んぼの様子を細かくチェックできる
絶好のチャンス!
普段より増して、
稲の状態を観察していると・・・
この写真、わかります?
一株すべてが「稗」なんです。
いつ、
どのように、
入れ替わったのか分かりませんが、
立派に「稗」が育っていました。。。
もちろん、ひっこ抜きました!
穂が出始めて、
「稗」は、はっきりと区別できます。
30分ほど、
じーーっと観察しながら、
発見した「稗」は全てサヨナラしました。
稲刈りまでの期間に、
しっかり、全てを抜き去りたい!
いつもありがとう
タグ :稗
2017年08月09日
【今年の稲刈り】 早そうな予感
2017.8.8
【今年の稲刈り】 早そうな予感
稲の穂が、
ほぼ出揃う大切な時期。
台風の影響は殆どなく、
安心しました。
このまま順調に進めば、
稲刈りは9月上旬から出来そうです。
9月上旬といえば、
まだまだ残暑が厳しいとき。
パディーキーパーさん達には、
稲刈り計画を立てて貰っていますが、
熱中症対策も必要です。
小さなお子さんが居るパーティーは、
特に心配。。。
一番困っているのは、
近くに日陰が無いこと。
田んぼは
日当たりが良くなければならない場所なので、
日陰が無いのです。
さて、どうしようか・・・


いつもありがとう
【今年の稲刈り】 早そうな予感
稲の穂が、
ほぼ出揃う大切な時期。
台風の影響は殆どなく、
安心しました。
このまま順調に進めば、
稲刈りは9月上旬から出来そうです。
9月上旬といえば、
まだまだ残暑が厳しいとき。
パディーキーパーさん達には、
稲刈り計画を立てて貰っていますが、
熱中症対策も必要です。
小さなお子さんが居るパーティーは、
特に心配。。。
一番困っているのは、
近くに日陰が無いこと。
田んぼは
日当たりが良くなければならない場所なので、
日陰が無いのです。
さて、どうしようか・・・
いつもありがとう
2017年08月04日
【四谷千枚田で自然観察×閉校した連谷小学校でドローン体験】
2017.8.3
【四谷千枚田で自然観察×閉校した連谷小学校でドローン体験】
こどもたちのキラキラした瞳と、
天真爛漫な行動力!
最新の技術に触れ、
思うように使いこなす!
自然と戯れ、
自然に溶け込み、
自然のままに輝きを放つ。
こども達を中心としたイベントに、
初めて携わりましたが、
筋書きは全く通用しない・・・
むしろ、
こどもたちは千枚田の中で、体育館の中で、
自ら発見して行動していく。
「そうか!
筋書きなんかいらないな、
困ったときに手を差し伸べたらいい」
興味が湧けばトコトン突き進む!
痛かったり悲しかったら大声で泣く!
嬉しかったり発見したら歓喜を上げる!
それでいいんだ。
私がこどもたちから学んだ一日でした。
主催の
木内史典さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008368716393
関係されたみなさまお疲れさまでした。
今日の体験がこどもたちの思い出に残れば、
そんなにうれしいことはありません。
私自身手一杯で、
写真や映像がありません。。。
以下、
DRONE WALKER 代表、
吉武穂高さんのfacebook投稿から、
https://www.facebook.com/hodaka.yoshitake
楽しむこども達をご覧下さい~♪




いつもありがとう
【四谷千枚田で自然観察×閉校した連谷小学校でドローン体験】
こどもたちのキラキラした瞳と、
天真爛漫な行動力!
最新の技術に触れ、
思うように使いこなす!
自然と戯れ、
自然に溶け込み、
自然のままに輝きを放つ。
こども達を中心としたイベントに、
初めて携わりましたが、
筋書きは全く通用しない・・・
むしろ、
こどもたちは千枚田の中で、体育館の中で、
自ら発見して行動していく。
「そうか!
筋書きなんかいらないな、
困ったときに手を差し伸べたらいい」
興味が湧けばトコトン突き進む!
痛かったり悲しかったら大声で泣く!
嬉しかったり発見したら歓喜を上げる!
それでいいんだ。
私がこどもたちから学んだ一日でした。
主催の
木内史典さん
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008368716393
関係されたみなさまお疲れさまでした。
今日の体験がこどもたちの思い出に残れば、
そんなにうれしいことはありません。
私自身手一杯で、
写真や映像がありません。。。
以下、
DRONE WALKER 代表、
吉武穂高さんのfacebook投稿から、
https://www.facebook.com/hodaka.yoshitake
楽しむこども達をご覧下さい~♪
いつもありがとう