2020年08月30日
【稗取り作業は】~人の数~
2020.8.30
【稗取り作業は】~人の数~
来月の稲刈りを前にして、
ほぼ抜いたと思われていた稗が、
大量の穂を付けた!

黒っぽく見えるのが稗の穂


抜ききっていなかったのだ。。。
稗の穂をそのままにしてしまうと、
来年、大量に発芽して、
稲の生育に影響をあたえてしまう。
稲刈り前にやっつける必要がありました。
パディーキーパーへ声をかけると、
30名以上(おとな+こども)が集まってくれました!
早い方は朝7時から!!(名古屋から)
抜いた稗は軽トラいっぱいに!

※昨年よりかなり少なくなっている


午前中で田んぼもスッキリ見違えました!

やはり、
農作業は人の数ですね。
これで、
気持ちよく稲刈りできます。
パディーキーパーみなさま、
お疲れさまでした。
いつもありがとう
【稗取り作業は】~人の数~
来月の稲刈りを前にして、
ほぼ抜いたと思われていた稗が、
大量の穂を付けた!

黒っぽく見えるのが稗の穂


抜ききっていなかったのだ。。。
稗の穂をそのままにしてしまうと、
来年、大量に発芽して、
稲の生育に影響をあたえてしまう。
稲刈り前にやっつける必要がありました。
パディーキーパーへ声をかけると、
30名以上(おとな+こども)が集まってくれました!
早い方は朝7時から!!(名古屋から)
抜いた稗は軽トラいっぱいに!

※昨年よりかなり少なくなっている

午前中で田んぼもスッキリ見違えました!

やはり、
農作業は人の数ですね。
これで、
気持ちよく稲刈りできます。
パディーキーパーみなさま、
お疲れさまでした。
いつもありがとう
2020年08月24日
【草刈りと】~稗取りと~
2020.8.23
【草刈りと】~稗取りと~
私は
猿の侵入を防ぐための草刈りを、
パディーキーパーは
来年の米の収穫を増やすための稗取りを。

草刈りの最中に、
獣害防止柵の一部がこじ開けられて、
なにものかが侵入した形跡を発見!

開いた柵を閉じて、
針金で開かないように固定しました。

これで、
猿やイノシシの侵入を
最小限に抑えられるかも。
この時期、
田んぼの周辺では、
ヤマユリ(鳳来ゆり)が咲いて、
優美な姿と稲穂が絶妙に融合しています。

いつもありがとう
【草刈りと】~稗取りと~
私は
猿の侵入を防ぐための草刈りを、
パディーキーパーは
来年の米の収穫を増やすための稗取りを。

草刈りの最中に、
獣害防止柵の一部がこじ開けられて、
なにものかが侵入した形跡を発見!

開いた柵を閉じて、
針金で開かないように固定しました。

これで、
猿やイノシシの侵入を
最小限に抑えられるかも。
この時期、
田んぼの周辺では、
ヤマユリ(鳳来ゆり)が咲いて、
優美な姿と稲穂が絶妙に融合しています。

いつもありがとう
2020年08月16日
【殺人的暑さ】~早朝草刈りの目標達成~
2020.8.16
【殺人的暑さ】~早朝草刈りの目標達成~
4日間連続の早朝草刈り。
本日、目標を達成しました。
棚田キャンプ場(営業自粛中)の草を
全て刈り終えました。
これで、
猿の侵入は抑えられると思います。
酷暑の下では、
30分作業をしたら、
木陰で30分の休憩と給水をしないと、
ぶっ倒れますね。
何より、
早朝でも30度を超える(と思う)暑さの中、
やり切った達成感に満たされました。
早朝の木陰は、気持ちいいーーー

早朝の風は、秋の気配。

まだまだ酷暑は続くようですが。。。
いつもありがとう
【殺人的暑さ】~早朝草刈りの目標達成~
4日間連続の早朝草刈り。
本日、目標を達成しました。
棚田キャンプ場(営業自粛中)の草を
全て刈り終えました。
これで、
猿の侵入は抑えられると思います。
酷暑の下では、
30分作業をしたら、
木陰で30分の休憩と給水をしないと、
ぶっ倒れますね。
何より、
早朝でも30度を超える(と思う)暑さの中、
やり切った達成感に満たされました。
早朝の木陰は、気持ちいいーーー

早朝の風は、秋の気配。

まだまだ酷暑は続くようですが。。。
いつもありがとう
2020年08月16日
【目には目を】~猿には猿を~
2020.8.15
【目には目を】~猿には猿を~
本日も早朝草刈り。
この暑さ、10時までが限界ですね。
草刈りをしているのは他でもない、
猿による食害被害を防止するためです。
出穂がそろい、
籾の中にお米の乳が充満して固まるまでが、
一番狙われやすいのです。
猿は警戒心が高く、
人目を嫌います。
猿の警戒心を利用して、
隠れ蓑になる草を刈ってしまえば、
近づきにくくなります。
さて、
最近、猿のぬいぐるみを買いました。
これが良くできていて、
「かわえぇ~♡」


しかし、
彼(彼女?)には、
重要な任務があったのです。


獣害防止ネットに、
引っかかってしまった猿を演じてもらう、
重大な任務なのです。
かわいらしいお猿には過酷ですが、
この一か月くらいは、
頑張ってもらいたいです。
実は昨年、
近くの獣害防止ネットに
猿の赤ちゃんがからまって命を落としました。
それから、
猿たちの侵入がピタリと止まりました。
今シーズン、
その記憶を呼び覚まして、
田んぼに近付けないようにと、
ぬいぐるみを子ザルに見立てました。
子ザルは雨風や日光に晒されます。
不憫に思った母は、
「せめてビニール袋をかぶせてあげて」
強く訴えるので、そうしました。
愛着がわいてしまうので、
あえて名前は付けていません。
もんちゃん(仮名)
しっかり仕事をしてね。
いつもありがとう
【目には目を】~猿には猿を~
本日も早朝草刈り。
この暑さ、10時までが限界ですね。
草刈りをしているのは他でもない、
猿による食害被害を防止するためです。
出穂がそろい、
籾の中にお米の乳が充満して固まるまでが、
一番狙われやすいのです。
猿は警戒心が高く、
人目を嫌います。
猿の警戒心を利用して、
隠れ蓑になる草を刈ってしまえば、
近づきにくくなります。
さて、
最近、猿のぬいぐるみを買いました。
これが良くできていて、
「かわえぇ~♡」


しかし、
彼(彼女?)には、
重要な任務があったのです。


獣害防止ネットに、
引っかかってしまった猿を演じてもらう、
重大な任務なのです。
かわいらしいお猿には過酷ですが、
この一か月くらいは、
頑張ってもらいたいです。
実は昨年、
近くの獣害防止ネットに
猿の赤ちゃんがからまって命を落としました。
それから、
猿たちの侵入がピタリと止まりました。
今シーズン、
その記憶を呼び覚まして、
田んぼに近付けないようにと、
ぬいぐるみを子ザルに見立てました。
子ザルは雨風や日光に晒されます。
不憫に思った母は、
「せめてビニール袋をかぶせてあげて」
強く訴えるので、そうしました。
愛着がわいてしまうので、
あえて名前は付けていません。
もんちゃん(仮名)
しっかり仕事をしてね。
いつもありがとう
2020年08月14日
【殺人的暑さ】~今日も早朝草刈り~
2020.8.14
【殺人的暑さ】~今日も早朝草刈り~
ちょっと寝坊してしまって、
開始は7時半。
開始前

草刈り後

10時には本日の作業終了~♪
明日で何とか完了できるか・・・
帰って朝ビール!
これも最っ高ぉ―っ!!

そして、玉のような汗!

午後からは、
今シーズンしっかり働いてくれた
耕運機たちの清掃と整備。



一台のオイル漏れが気になるところ。
ケースをのボルトを軽く増し締めしました。
が、効果あるかな。。。
いつもありがとう
【殺人的暑さ】~今日も早朝草刈り~
ちょっと寝坊してしまって、
開始は7時半。
開始前

草刈り後

10時には本日の作業終了~♪
明日で何とか完了できるか・・・
帰って朝ビール!
これも最っ高ぉ―っ!!

そして、玉のような汗!

午後からは、
今シーズンしっかり働いてくれた
耕運機たちの清掃と整備。



一台のオイル漏れが気になるところ。
ケースをのボルトを軽く増し締めしました。
が、効果あるかな。。。
いつもありがとう
2020年08月14日
【殺人的暑さ】~草刈りは早朝から~
2020.8.13
【殺人的暑さ】~草刈りは早朝から~
猛暑、酷暑のお盆休み。
雑草はぐんぐん成長します。
雑草が成長すると、
雑草を隠れ蓑にして、
猿が籾を食べにやってきます。
侵入を防ぐには、
隠れ蓑になる草を刈って、
近づけなくすることが一番です。
涼しい早朝草刈りが一番はかどります。
早朝の棚田の眺めは本当に最高。
二番目に好きな景色です。


7時開始でも、
あっという間に気温が上がっていきます。
こまめに休憩をとりながら、
10時ごろには本日の作業終了~

いつもありがとう
【殺人的暑さ】~草刈りは早朝から~
猛暑、酷暑のお盆休み。
雑草はぐんぐん成長します。
雑草が成長すると、
雑草を隠れ蓑にして、
猿が籾を食べにやってきます。
侵入を防ぐには、
隠れ蓑になる草を刈って、
近づけなくすることが一番です。
涼しい早朝草刈りが一番はかどります。
早朝の棚田の眺めは本当に最高。
二番目に好きな景色です。


7時開始でも、
あっという間に気温が上がっていきます。
こまめに休憩をとりながら、
10時ごろには本日の作業終了~

いつもありがとう
2020年08月12日
【殺人的暑さ】~農作業は夕方から~
2020.8.12
【殺人的暑さ】~農作業は夕方から~
この暑さ!
炎天下の作業は生命の危機に晒される。
だから、
農作業は早朝か夕方か。
母の田んぼに多量発生しているカメムシを、
彼女はどうしても退治したいと言っていた。
だから、
殺虫剤散布を、
夕方5時から始めることにした。
二反三畝の田んぼなら、
一時間程度で作業は終わる。
太陽が西の山に沈んでから、
散布を始めました。
一時間ほどで作業が終わって、見上げた空には、
夏の入道雲と秋の筋雲。
(
(わんこ と ワニ に見える)
秋の気配が近づいてきました。
※ハッピーランドプロジェクトの田んぼは
※無農薬栽培なので散布できません
いつもありがとう
【殺人的暑さ】~農作業は夕方から~
この暑さ!
炎天下の作業は生命の危機に晒される。
だから、
農作業は早朝か夕方か。
母の田んぼに多量発生しているカメムシを、
彼女はどうしても退治したいと言っていた。
だから、
殺虫剤散布を、
夕方5時から始めることにした。
二反三畝の田んぼなら、
一時間程度で作業は終わる。
太陽が西の山に沈んでから、
散布を始めました。
一時間ほどで作業が終わって、見上げた空には、
夏の入道雲と秋の筋雲。

(わんこ と ワニ に見える)
秋の気配が近づいてきました。
※ハッピーランドプロジェクトの田んぼは
※無農薬栽培なので散布できません
いつもありがとう
2020年08月10日
【酷暑の農作業】~休憩場所に先客が!~
2020.8.10
【酷暑の農作業】~休憩場所に先客が!~
本日も酷暑でした。
田んぼの水を管理するのも、
この暑さでヘトヘトになります。
そこで、
こまめな休憩と水分補給に心がけています。
休憩しようと、
日陰に設置してある椅子に座ろうとすると。。。
既に先客が!

自分も座りたいので、
そのまま座ってみると・・・

迷惑だったようで、
そっぽを向かれましたが、
退く気配なし。。。
仲良く休憩してました♡
いつもありがとう
【酷暑の農作業】~休憩場所に先客が!~
本日も酷暑でした。
田んぼの水を管理するのも、
この暑さでヘトヘトになります。
そこで、
こまめな休憩と水分補給に心がけています。
休憩しようと、
日陰に設置してある椅子に座ろうとすると。。。
既に先客が!

自分も座りたいので、
そのまま座ってみると・・・

迷惑だったようで、
そっぽを向かれましたが、
退く気配なし。。。
仲良く休憩してました♡
いつもありがとう
2020年08月10日
【夏休みに突入】~先ずは田んぼへ~
2020.8.9
【夏休みに突入】~先ずは田んぼへ~
これだけ酷暑になれば、
田んぼの水をしっかり管理しなければ、
干上がってしまいます。
夏休みに突入したことですし、
四谷の千枚田へ!
ところどころ、
穴が開いて水漏れがありましたが、
大事には至っておらす一安心。
一番早く出穂した田んぼは、
半分以上の穂が
頭を垂れはじめました。

イイ感じです。
いつもありがとう
【夏休みに突入】~先ずは田んぼへ~
これだけ酷暑になれば、
田んぼの水をしっかり管理しなければ、
干上がってしまいます。
夏休みに突入したことですし、
四谷の千枚田へ!
ところどころ、
穴が開いて水漏れがありましたが、
大事には至っておらす一安心。
一番早く出穂した田んぼは、
半分以上の穂が
頭を垂れはじめました。

イイ感じです。
いつもありがとう
2020年08月08日
【東三河の特性を活かした関係人口創出・拡大に向けて】~事例として~
2020.8.6
【東三河の特性を活かした関係人口創出・拡大に向けて】~事例として~
2020.3.9の記事
【関係人口】~自分が目指すコトとは~ にて、
公益社団法人 東三河地域研究センターから、
ハッピーランドプロジェクトの活動に関して
ヒアリングを受けた事を記しました。↓
https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1129305.html
先日、東三河地域研究センターから、
出来上がったパンフレットが届いていたので

紹介します。
ハッピーランドプロジェクトの事例も、
載せていただいていますので、
是非ご覧いただければと。。。↓
https://www.dropbox.com/s/zqszsy0kcl13dij/%E6%9D%B1%E4%B8%89%E6%B2%B3%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7%E3%82%92%E6%B4%BB%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E9%96%A2%E4%BF%82%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%89%B5%E5%87%BA%E3%83%BB%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6.pdf?dl=0
いつもありがとう
【東三河の特性を活かした関係人口創出・拡大に向けて】~事例として~
2020.3.9の記事
【関係人口】~自分が目指すコトとは~ にて、
公益社団法人 東三河地域研究センターから、
ハッピーランドプロジェクトの活動に関して
ヒアリングを受けた事を記しました。↓
https://nmarugt3924.dosugoi.net/e1129305.html
先日、東三河地域研究センターから、
出来上がったパンフレットが届いていたので

紹介します。
ハッピーランドプロジェクトの事例も、
載せていただいていますので、
是非ご覧いただければと。。。↓
https://www.dropbox.com/s/zqszsy0kcl13dij/%E6%9D%B1%E4%B8%89%E6%B2%B3%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%80%A7%E3%82%92%E6%B4%BB%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E9%96%A2%E4%BF%82%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%89%B5%E5%87%BA%E3%83%BB%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6.pdf?dl=0
いつもありがとう