2021年09月26日

【稲刈り四日目 全区画完了】~雨の中 ずぶ濡れ!~

2021.9.26
【稲刈り四日目 全区画完了】~雨の中 ずぶ濡れ!~


天気予報では、

午後に向けて雨がある予報。



「よし、やろう」



稲刈りは、雨の中でもできます。

やっている間に、雨もあがるだろうから・・・



ところが、

あがるどころか、

時折強く降ったりしながら、

稲刈り中、ずーーーーっと雨でした。。。



「お結び」のみなさま

「WeeDuck」のみなさま

オトナもこどももびしょびしょになりながら

頑張ってくれました。

本当にお疲れさまでした。



みなさまのおかげで、

今シーズンの稲刈りを計画通り完了させることができました。

感謝の気持ちでいっぱいです。



写真少なくてすみません。











次は10月中旬の脱穀ですね!






いつもありがとう

  

Posted by nmaruGT  at 17:29Comments(0)四谷の千枚田パディーキーパー

2021年09月25日

【稲刈り三日目 予備田の稲刈り】~快晴の下で完了!~

2021.9.25
【稲刈り三日目 予備田の稲刈り】~快晴の下で完了!~


ハッピーランドプロジェクトは、

会員さんへ約束したお米とお酒を確実に届けるために、

「予備田」のシステムをとっています。

予備田の面積は約一反(1000㎡)あります。


棚田一区画につき、30キロの玄米

純米吟醸酒100本につき、120キロの玄米

これを確実に用意しなければならないからです。



予備田には棚田オーナーを設定していませんが、

全オーナーが恩恵を受ける予備田でもあります。



本日は、

声掛けに手を上げていただいた

パディーキーパーの方々6名により、

稲刈りを残した予備田の約六畝(600㎡)を稲刈りしました。



ほとんどはバインダー(稲刈り機)で刈りましたが、

一部がぬかるんでいてバインダーが使えず、

手狩りしました。。。





6名も居たので、

なんとか午前中に完了!





壮観です。

まずまずの出来栄えだったと思います。



そして

お楽しみのランチタイム。

人数が少ない今回は、

特別メニューのランチでおしゃべりを楽しみました。

(ひとりはランチの時間中、テレワークでしたが・・・)



みなさま、

本当にお疲れさまでした。






いつもありがとう



  

Posted by nmaruGT  at 23:59Comments(0)四谷の千枚田パディーキーパー

2021年09月20日

【稲刈り二日目】~計画以上に進む!~

2021.9.20
【稲刈り二日目】~計画以上に進む!~


曇り模様でしたが、

雨にも降られず、

稲刈り二日目は計画以上に進みました。



KMIチーム

kokoro farm

米米CLUB

今回は大勢のお子様で

賑やかな稲刈りになりました。





毎年予定収量を下回っているので、

予備田の存在意義が高くなっています。



3枚(約一反)あるうちの一枚の

稲刈りとハザがけを、

今回のチームに手伝ってもらうことにしました。



子どもたちは元気ですね!

進んでお手伝いをしてくれました。







おかげ様で一枚の予備田は

稲刈りを完了させることが出来ました。

計画以上に進んだのは、

助けてくれたみなさまのおかげです!



みなさま、

お疲れ様しでした。

ありがとうございました。








いつもありがとう  

Posted by nmaruGT  at 23:15Comments(0)

2021年09月19日

【稲刈り初日】~計画通り完了~

2021.9.19
【稲刈り初日】~計画通り完了~


午後から雨模様の予報でしたが、

朝は快晴!





気持ちのいい秋晴れの下で、

今シーズンの稲刈り一日目でした。



米米CLUB

凡努塾

MNK

吉田家

zero酒プロジェクト

総勢30名でそれぞれのオーナー田を

稲刈りしました。







※吉田家のみなさま、MNKのみなさま、写真無くて申し訳ありません。



今年は昨年よりも、

出来が良かったようで、

稲の量や重さが昨年より大きく、

作業が長引きましたが、

なんとか完了!



一同ヘロヘロになりましたが、

充実感に満たされました。












いつもありがとう  

2021年09月12日

【ハザ立て】~WeeDuck田とその周辺~

2021.9.12
【ハザ立て】~WeeDuck田とその周辺~


来週からの稲刈りに備えて、

午前10時より、

WeeDuck田の周辺の棚田に

天日干しするためのハザを(稲架)を立てました。



曇り空のお天気でしたので、

終始涼しく作業ができました。




ここの棚田のハザは全て単管で作ります。









力を合わせれば、

あっと言う間に完成しますね!



そして、ありがたいことに

力を合わせて周辺田の稗も一掃!





これで気持ちよく稲刈りを迎えられますね!






いつもありがとう  

Posted by nmaruGT  at 22:40Comments(0)四谷の千枚田パディーキーパー

2021年09月11日

【ハザ立て】~zero酒田とその周辺~

2021.9.11
【ハザ立て】~zero酒田とその周辺~


来週からの稲刈りに備えて、

午前9時より、

zero酒田とその周辺の補助田に

天日干しするためのハザを(稲架)を立てました。



小雨交じりのお天気でしたが、

zero酒プロジェクトの精鋭が集まってくれたので、

ハザ立てはほぼ一時間で完了!







その後は、

稗の一掃作戦!

一列に並んで、

目の前の稗を一つ残らず抜いて進む。

zero酒田はピッカピカになりました。







多少の余力がありましたので、

補助田の稗も一掃!

と、

頑張ってはみたものの、

雨が上がり日が刺してくると、

途端に高温多湿のサウナ状態でヘトヘト。。。





それでも、補助田に生えた稗の三分の二を

やっつけることが出来ました。



なにより、

ハザ立てをしてくれたzero酒会員の皆様に感謝!










いつもありがとう  

2021年09月06日

【お酒の味と香り決定!】~zero酒プロジェクト~

2021.9.6
【お酒の味と香り決定!】~zero酒プロジェクト~


今シーズンから立ち上げた

~zero酒プロジェクト~



その記念すべき 第0期の

お酒の味と香りを決めるzoom打ち合わせを

ほうらいせん吟醸工房と実施しました。



zero酒プロジェクト側は、

私、プロジェクトオーナーと

プロジェクトマネージャのY氏



ほうらいせん吟醸工房側は、

店長とスタッフの2名。







プロジェクト側であらかじめ決めていた

味のチャートを共有することで、

スムーズに要望をお伝えすることが出来ました。



懸案だった香りの質に関しは、

18番酵母にすることで決着しました。



コンセプトは、

『香り高く飲みやすい春の食前酒』

磨きは60%で純米吟醸クラスとなります。

淡麗側の希望が多かったので

酸味も控えめな飲みやすいお酒に振りました。



この記事を見て、

来シーズンの参加を希望される方は、

ハッピーランドプロジェクトをフォローして、

情報をキャッチしてください↓

https://www.facebook.com/happylandproject





来シーズンは、

純米吟醸もしくは純米酒クラスに加えて、

純米大吟醸クラスも用意する予定です。



今シーズンの募集ページ(終了)は以下です。

ご参考までに↓

https://sites.google.com/view/zerosakeproject






いつもありがとう  

Posted by nmaruGT  at 23:59Comments(0)四谷の千枚田パディーキーパー

2021年09月05日

【稗取り稲架立て】~稲刈りの準備~

2021.9.5
【稗取り稲架立て】~稲刈りの準備~


本日は早朝から、

二組のパディーキーパーが、

稗取りや稲架立てをしに、

四谷の千枚田に来場されました。



今回のチームは、

継続的に草取りをしてきましたので、

稗の量は比較的少なく、

それぞれの田んぼ一面の稗を、

きれいさっぱり取り尽くすことが出来ました。



KMIまるチーム





MNKチーム







MNKチームは、

稲架立ても完了させて、

あとは稲刈りを待つばかり。





いつもありがとう  

Posted by nmaruGT  at 22:51Comments(0)四谷の千枚田パディーキーパー