2023年01月15日
【新年初農作業始め】 ~草刈り→田おこし~
2023.1.15
【新年初農作業始め】 ~草刈り→田おこし~
寒い冬は休耕田の草を刈って、
火遊びするのが温かい。
乾燥させた草を燃やすことで、
雑草の種が焼かれるし肥料にもなる。
本日は昨日からの温かい雨の影響で、
刈りたい草が濡れてへばりつき、
刈りにくいわ、燃えないわで、
作業にならない。。。
ならば、
秋に田おこしできなかった
ぬかるんだ田んぼが、
多少固くなっていたので、
田おこし始めとしてみました。
固くなった2/3の面積は田おこしできたけれど、
ぬかるみが残る1/3はそのままで仕方ない。
見回してみると、
秋に田おこしした田んぼから
鋤き込んだはずの稲わらがかなり顔を出していて、
「これでは分解されないな・・・」
西側の残り3枚の田んぼを
再度田おこしすることにしました。


耕運機をかけるだけで、
稲わらが土に鋤き込まれて黒々した表面に!

この光景は本当に気持ちいい。

たったこんなことで、
幸せな気持ちになれる。
農作業って本当に素晴らしいね。
今日はたまたま暖かくて
田おこしをしたのだけれど、
2月末までの農作業は、
草刈りか火遊びか、どちらかだから、
やってみたい!とか、
興味があるよー!って人は、
気軽に連絡ください。
幸せになれる楽しみを、
おすそ分けしてあげますよー
いつもありがとう
【新年初農作業始め】 ~草刈り→田おこし~
寒い冬は休耕田の草を刈って、
火遊びするのが温かい。
乾燥させた草を燃やすことで、
雑草の種が焼かれるし肥料にもなる。
本日は昨日からの温かい雨の影響で、
刈りたい草が濡れてへばりつき、
刈りにくいわ、燃えないわで、
作業にならない。。。
ならば、
秋に田おこしできなかった
ぬかるんだ田んぼが、
多少固くなっていたので、
田おこし始めとしてみました。
固くなった2/3の面積は田おこしできたけれど、
ぬかるみが残る1/3はそのままで仕方ない。
見回してみると、
秋に田おこしした田んぼから
鋤き込んだはずの稲わらがかなり顔を出していて、
「これでは分解されないな・・・」
西側の残り3枚の田んぼを
再度田おこしすることにしました。


耕運機をかけるだけで、
稲わらが土に鋤き込まれて黒々した表面に!

この光景は本当に気持ちいい。

たったこんなことで、
幸せな気持ちになれる。
農作業って本当に素晴らしいね。
今日はたまたま暖かくて
田おこしをしたのだけれど、
2月末までの農作業は、
草刈りか火遊びか、どちらかだから、
やってみたい!とか、
興味があるよー!って人は、
気軽に連絡ください。
幸せになれる楽しみを、
おすそ分けしてあげますよー
いつもありがとう
【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~
【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~
【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
【柵運びは】~まさに筋トレ~
【秋の田おこし】 ~六日目で年内終了~
【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~
【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
【柵運びは】~まさに筋トレ~
【秋の田おこし】 ~六日目で年内終了~