2022年06月29日
【水の管理】~棚田まで走る!~
2022.6.29
【水の管理】~棚田まで走る!~
早い梅雨明けによる
焼けるような日差しが
月曜から続いている。
もし、
水路が詰まっていたら、、、
田んぼに穴が開いていたら、、、
矢も楯もたまらず、
棚田へ向かいました。
棚田は住居から車で約1時間の距離。
リモートワークスペースは
棚田の近くに確保しています。
リモートワークができる
連谷区ふれあい交流館↓
https://www.facebook.com/renkoku.fureai/
ここを使うことで、
業務の空き時間に水の管理が可能です。
本日は昼休みの時間帯と、
17時以降の時間帯で
水の管理作業を行いました。
本日来て救出したことは、
一枚の田んぼが水切れと、
一枚の田んぼに穴が開いた穴からの水漏れ。
穴が開いたzero酒田んぼ↓

穴に石を詰めて塞ぎました↓


今日、行動して本当に良かった。
週末までもってくれればいいのですが。。。
いつもありがとう
【水の管理】~棚田まで走る!~
早い梅雨明けによる
焼けるような日差しが
月曜から続いている。
もし、
水路が詰まっていたら、、、
田んぼに穴が開いていたら、、、
矢も楯もたまらず、
棚田へ向かいました。
棚田は住居から車で約1時間の距離。
リモートワークスペースは
棚田の近くに確保しています。
リモートワークができる
連谷区ふれあい交流館↓
https://www.facebook.com/renkoku.fureai/
ここを使うことで、
業務の空き時間に水の管理が可能です。
本日は昼休みの時間帯と、
17時以降の時間帯で
水の管理作業を行いました。
本日来て救出したことは、
一枚の田んぼが水切れと、
一枚の田んぼに穴が開いた穴からの水漏れ。
穴が開いたzero酒田んぼ↓

穴に石を詰めて塞ぎました↓


今日、行動して本当に良かった。
週末までもってくれればいいのですが。。。
いつもありがとう
【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~
【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~
【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
【柵運びは】~まさに筋トレ~
【秋の田おこし】 ~六日目で年内終了~
【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~
【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
【柵運びは】~まさに筋トレ~
【秋の田おこし】 ~六日目で年内終了~