2022年03月06日

【春の田おこし】 ~顧問(母)の棚田~

2022.3.6
【春の田おこし】 ~顧問(母)の棚田~


齢80のの顧問(母)はまだまだ現役!



彼女は四谷の千枚田と周辺に、

田んぼを5反ほど借りて、

うるち米と餅米を育てている。



いろんな意味で大先輩であり、

稲作の技術顧問なのである。



本日は、

顧問の棚田の田おこしをお手伝いした。



刈ってきたススキを断裁して、

耕運機で土に鋤き込む作業だ。



私は耕運機で鋤き込み、

顧問は草刈り機でススキを断裁する。



本当によく働く人で、

人生の目標そのもの。



本日も、

しっかり働いて、

気持ちのいい疲労感を味わいました。

【春の田おこし】 ~顧問(母)の棚田~
【春の田おこし】 ~顧問(母)の棚田~
【春の田おこし】 ~顧問(母)の棚田~







いつもありがとう


同じカテゴリー(四谷の千枚田)の記事画像
【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
【脱穀を開始したが・・・】 ~顧問の提案~
【三連休最終日】 ~除草を満喫~
【三連休二日目】 ~ギラギラ炎天下の除草~
【三連休初日】 ~まさか!棚田でコロッケ揚げてる?~
同じカテゴリー(四谷の千枚田)の記事
 【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~ (2024-03-17 23:59)
 【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~ (2024-02-18 23:59)
 【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~ (2024-02-11 23:59)
 【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~ (2024-02-10 23:59)
 【柵運びは】~まさに筋トレ~ (2024-01-27 23:59)
 【秋の田おこし】 ~六日目で年内終了~ (2023-12-24 23:59)

Posted by nmaruGT  at 23:59 │Comments(0)四谷の千枚田

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。