2020年12月19日
【牛糞運んだり】~ネットワークの配線したり~
2020.12.19
【牛糞運んだり】~ネットワークの配線したり~
【ハッピーランドプロジェクト】関連のお仕事三昧の日!
朝は、
牛糞をひたすら田んぼへ運び込むお仕事。

1畝に8袋。
動力付き荷車(力丸)に2畝分を積載して、
何往復も運ぶ。。。(まだ途中)

運び終えたら、
牛糞を撒いて田おこしします。
パディーキーパーのみなさま、
お手伝い大歓迎ですので是非来てください!
午後からは、
「連谷区ふれあい交流館」の配線工事。
年明け7日に光回線の工事が決まったので、
CAT8のLANケーブルを配線。
配線は、
保育園時代に使用していた
放送用ケーブルの配管を利用しました。
放送用ケーブルが入る配管の分岐点が
たまたま天井に近い壁にありまして、
ルーターを分岐点に近い壁へ設置することにしました。
モデムの位置を旧放送機器の位置と決めて、
そこからLANケーブルを分岐点まで通しました。
Wi-Fiルーターの位置

モデムのい位置

更に、
防犯対策として、
ネットワークカメラを設置しました。


回線が引かれるのが待ち遠しい~
夕方からは、
田おこし用の耕運機を整備。
爪の増し締めや
ボルトの交換等を行って、
軽トラに載せて田んぼへ輸送。


いろいろ盛りだくさんの仕事が出来て、
大満足な1日でした~
いつもありがとう
【牛糞運んだり】~ネットワークの配線したり~
【ハッピーランドプロジェクト】関連のお仕事三昧の日!
朝は、
牛糞をひたすら田んぼへ運び込むお仕事。

1畝に8袋。
動力付き荷車(力丸)に2畝分を積載して、
何往復も運ぶ。。。(まだ途中)

運び終えたら、
牛糞を撒いて田おこしします。
パディーキーパーのみなさま、
お手伝い大歓迎ですので是非来てください!
午後からは、
「連谷区ふれあい交流館」の配線工事。
年明け7日に光回線の工事が決まったので、
CAT8のLANケーブルを配線。
配線は、
保育園時代に使用していた
放送用ケーブルの配管を利用しました。
放送用ケーブルが入る配管の分岐点が
たまたま天井に近い壁にありまして、
ルーターを分岐点に近い壁へ設置することにしました。
モデムの位置を旧放送機器の位置と決めて、
そこからLANケーブルを分岐点まで通しました。
Wi-Fiルーターの位置

モデムのい位置

更に、
防犯対策として、
ネットワークカメラを設置しました。


回線が引かれるのが待ち遠しい~
夕方からは、
田おこし用の耕運機を整備。
爪の増し締めや
ボルトの交換等を行って、
軽トラに載せて田んぼへ輸送。


いろいろ盛りだくさんの仕事が出来て、
大満足な1日でした~
いつもありがとう
【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~
【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~
【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
【柵運びは】~まさに筋トレ~
【秋の田おこし】 ~六日目で年内終了~
【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~
【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
【柵運びは】~まさに筋トレ~
【秋の田おこし】 ~六日目で年内終了~