2020年03月30日

【水を引く】〜単管を使う理由〜

2020.3.29
【水を引く】〜単管を使う理由〜


昨シーズンは水不足で苦労しました。

なので、

苦労する前に、

水路をしっかり作ることに。



3月28日の代かきの初日から、

田んぼの片隅で、

工作大好きなパディーキーパー親子と、

取水管を作りました。


【水を引く】〜単管を使う理由〜

【水を引く】〜単管を使う理由〜



取水するためのパイプは、

稲束を干すために使った単管を利用しています。



単管の良いところは、

構造物にもなるし水路にもなること。



パイプとパイプは、

ホースでつなぐことで関節になり、

経路を曲げることもできます。



単管パイプは、

熱伝導性が高いので、

冷たい湧水を夏の日差しと気温で

温める効果もあります。



稲は水温が低すぎると、

生育が遅くなるばかりか、

実が入らないことがあります。



さて、

取水は湧水が落下する石垣の上から、

土のうを使ってせき止めて、

パイプへ導いています。



28日は、途中まで。

【水を引く】〜単管を使う理由〜



29日は雨ふりの中でしたが、

なんとか完成!

【水を引く】〜単管を使う理由〜



西側の4枚の田んぼへ

それぞれ導かれた単管パイプから、

水が勢いよく田んぼに導かれました。



田植え後には各単管の先に

ビニールホースを数十メートル繋げて、

田んぼの中に浸し、

田んぼの水温で

注ぎ入れる水を温める工夫も入れます。



思った通りの結果が得られますように・・・







いつもありがとう


タグ :単管取水

同じカテゴリー(四谷の千枚田)の記事画像
【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
【脱穀を開始したが・・・】 ~顧問の提案~
【三連休最終日】 ~除草を満喫~
【三連休二日目】 ~ギラギラ炎天下の除草~
【三連休初日】 ~まさか!棚田でコロッケ揚げてる?~
同じカテゴリー(四谷の千枚田)の記事
 【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~ (2024-03-17 23:59)
 【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~ (2024-02-18 23:59)
 【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~ (2024-02-11 23:59)
 【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~ (2024-02-10 23:59)
 【柵運びは】~まさに筋トレ~ (2024-01-27 23:59)
 【秋の田おこし】 ~六日目で年内終了~ (2023-12-24 23:59)

Posted by nmaruGT  at 21:24 │Comments(0)四谷の千枚田パディーキーパー

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。