2018年09月18日
【やっと稲刈り】 シーズン第一弾!
2018.9.17
【やっと稲刈り】 シーズン第一弾!
四谷の千枚田がやっと晴れて、
一斉に稲刈りがスタートしました。
ハッピーランドプロジェクトでも、
パディーキーパー達が待ち望んでいた稲刈り。
本日開始できました。
実は、
前日も晴れたのですが、
雨によって足もとが悪いこと、
雨によって稲架などの準備が整っていなかったこと、
これらによって、一日順延しました。
参加チームは、
KMIチームが、大人9、小学生4、幼児7、の20名
新美ファミリーが、大人2、ワンコ2、の2名と2匹
総勢22名と2匹の大所帯で、ワイワイきゃーきゃー!!








オーナー田二区画は、
2時間ほどで刈取りから稲架掛けまで終わりました。
暑い一日でしたが、
爽やかに吹き抜ける風に救われました。
ランチは、いつもの眞當菴で。
今回は、北海道のパディーキーパーから、
スイートコーンの差し入れがありました。
五平餅、
カーキモ、
トウモロコシご飯、
トウモロコシの網焼き、
「こんな甘いトウモロコシ初めて!!」
とうもろこし尽くしに歓声があがりました。
ナナコさんありがとー!!








【やっと稲刈り】 シーズン第一弾!
四谷の千枚田がやっと晴れて、
一斉に稲刈りがスタートしました。
ハッピーランドプロジェクトでも、
パディーキーパー達が待ち望んでいた稲刈り。
本日開始できました。
実は、
前日も晴れたのですが、
雨によって足もとが悪いこと、
雨によって稲架などの準備が整っていなかったこと、
これらによって、一日順延しました。
参加チームは、
KMIチームが、大人9、小学生4、幼児7、の20名
新美ファミリーが、大人2、ワンコ2、の2名と2匹
総勢22名と2匹の大所帯で、ワイワイきゃーきゃー!!





オーナー田二区画は、
2時間ほどで刈取りから稲架掛けまで終わりました。
暑い一日でしたが、
爽やかに吹き抜ける風に救われました。
ランチは、いつもの眞當菴で。
今回は、北海道のパディーキーパーから、
スイートコーンの差し入れがありました。
五平餅、
カーキモ、
トウモロコシご飯、
トウモロコシの網焼き、
「こんな甘いトウモロコシ初めて!!」
とうもろこし尽くしに歓声があがりました。
ナナコさんありがとー!!

【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~
【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~
【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
【柵運びは】~まさに筋トレ~
【秋の田おこし】 ~六日目で年内終了~
【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~
【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
【柵運びは】~まさに筋トレ~
【秋の田おこし】 ~六日目で年内終了~