2018年05月13日

【田植えイベント】 4日目は一粒の葡萄から!

2018.5.12
【田植えイベント】 4日目は一粒の葡萄から!


田植えイベント、4日目の参加チームは、

「わのはるりお」チームの

FさんファミリーとKさんファミリー、

そして、札幌からわざわざお越しになった、

サポート会員のナナちゃんと、

同じくサポート会員のAちゃんの

混成チーム。



【田植えイベント】 4日目は一粒の葡萄から!




現地に集合して分かったのですが、

Kさんご夫妻は札幌出身で

ナナちゃんも札幌!

なんという偶然!!!





「わのはるりお」チームが、

パディーキーパーになったきっかけは、

一粒の葡萄から・・・



チームリーダーのFさんファミリーは、

2017年の9月に、稲刈り真っ最中の

四谷の千枚田を散策していました。



たまたま、

私と母が稲刈りをしているところに、

Fさんファミリーが通りがかり、

母がFさんの娘さんへ

一粒の葡萄を分けて

言葉を交わしたことが、

出会いでした。



Fさんファミリーからは、

パディーキーパーへの申込書がすぐ届き!

2018シーズン最初の登録となりました。



草刈りや、

http://nmarugt3924.dosugoi.net/e1025611.html

代かき体験や、

http://nmarugt3924.dosugoi.net/e1032582.html

【眞當菴】でキャンプなど、

http://nmarugt3924.dosugoi.net/e1032582.html

積極的に参加されて、

待ちに待った田植えを迎えられました。



【田植えイベント】 4日目は一粒の葡萄から!


【田植えイベント】 4日目は一粒の葡萄から!




田植えのあとのランチは【眞當菴】

千枚田の「みねあさひ」を使った五平餅と、

お馴染み「カーキモ」BBQ、

そこにナナちゃんが差し入れた、

北海道のアスパラを投入して、

最高のランチタイム♪



話の尽きないランチタイムが終わったのは、

夕方の5時。。。(笑)



【田植えイベント】 4日目は一粒の葡萄から!




お疲れさまでした~♪











いつもありがとう



同じカテゴリー(四谷の千枚田)の記事画像
【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
【脱穀を開始したが・・・】 ~顧問の提案~
【三連休最終日】 ~除草を満喫~
【三連休二日目】 ~ギラギラ炎天下の除草~
【三連休初日】 ~まさか!棚田でコロッケ揚げてる?~
同じカテゴリー(四谷の千枚田)の記事
 【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~ (2024-03-17 23:59)
 【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~ (2024-02-18 23:59)
 【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~ (2024-02-11 23:59)
 【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~ (2024-02-10 23:59)
 【柵運びは】~まさに筋トレ~ (2024-01-27 23:59)
 【秋の田おこし】 ~六日目で年内終了~ (2023-12-24 23:59)

Posted by nmaruGT  at 23:43 │Comments(0)四谷の千枚田パディーキーパー眞當菴

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。