2023年01月28日
【留添え仕込み】 ~zero酒プロジェクト~
2023.1.28
【留添え仕込み】 ~zero酒プロジェクト~
本日は、
zero酒プロジェクト最大イベントの一つ、
【留添え仕込み】でした。

場所は「ほうらいせん吟醸工房」

昨日からの降雪で、
辺りは一面銀世界でした!
【留添え仕込み】は、
仕込みの最終段階の工程で、
蒸した掛米を目標温度に冷まして、
仕込みタンクへ投入して撹拌します。
今回は、我々のオーダー銘柄
純米吟醸 つら谷「朔」精米歩合60%
純米 つら谷「礎」精米歩合75%
この2種類のタンクへ
それぞれの留掛米を投入しました。
我々の銘柄、純米吟醸 つら谷「朔」
純米 つら谷「礎」は、
自分たちが天塩にかけて
四谷の千枚田で作った
自然栽培天日干しの「ミネアサヒ」を用いて、
味付けに醸していきます。
どうやって
目指す味付けに近づけるのか?
そこは杜氏の経験と知識
そして蓄積されたデータから導いた
設定値と工程で管理されます。


なぜ蒸し加減を変えるのか?
なぜ9番酵母を使うのか?
等々
他では決して
知ることのできない生きた知識を
留添え仕込み体験と講義の中で
五感で感じられる貴重な体験!
酒好きが
もっと酒好きになる危険なプロジェクト
それが
「zero酒プロジェクト」なのです。
いつもありがとう
【留添え仕込み】 ~zero酒プロジェクト~
本日は、
zero酒プロジェクト最大イベントの一つ、
【留添え仕込み】でした。

場所は「ほうらいせん吟醸工房」

昨日からの降雪で、
辺りは一面銀世界でした!
【留添え仕込み】は、
仕込みの最終段階の工程で、
蒸した掛米を目標温度に冷まして、
仕込みタンクへ投入して撹拌します。
今回は、我々のオーダー銘柄
純米吟醸 つら谷「朔」精米歩合60%
純米 つら谷「礎」精米歩合75%
この2種類のタンクへ
それぞれの留掛米を投入しました。
我々の銘柄、純米吟醸 つら谷「朔」
純米 つら谷「礎」は、
自分たちが天塩にかけて
四谷の千枚田で作った
自然栽培天日干しの「ミネアサヒ」を用いて、
味付けに醸していきます。
どうやって
目指す味付けに近づけるのか?
そこは杜氏の経験と知識
そして蓄積されたデータから導いた
設定値と工程で管理されます。


なぜ蒸し加減を変えるのか?
なぜ9番酵母を使うのか?
等々
他では決して
知ることのできない生きた知識を
留添え仕込み体験と講義の中で
五感で感じられる貴重な体験!
酒好きが
もっと酒好きになる危険なプロジェクト
それが
「zero酒プロジェクト」なのです。
いつもありがとう
【返礼品へ入れる】~チラシ完成~
【zero酒プロジェクト】~サポート会員募集中~
【温泉の朝風呂最高】~朝ごはんが美味しいのはなぜか?~
【留添え仕込み】~からの大宴会~
【zero酒サポート会員】 ~募集チラシを制作~
【古民家カフェへ】 ~チラシを依頼~
【zero酒プロジェクト】~サポート会員募集中~
【温泉の朝風呂最高】~朝ごはんが美味しいのはなぜか?~
【留添え仕込み】~からの大宴会~
【zero酒サポート会員】 ~募集チラシを制作~
【古民家カフェへ】 ~チラシを依頼~