2017年01月13日

【守っていくから】価値がある

2017.1.13
【守っていくから】価値がある


こどもの頃は、

当たり前だった風景。



歳を重ねてその尊さに気づいたとき、

その価値を守る大切さを知りました。



その価値を守ることは、

実は大変な重労働であることもわかりました。



重労働を伴う作業は

高齢化した農耕者には堪えます。

徐々に農地を手放していくしかありません。



そうして、

休耕する農地が増えていくと、

その景観は悪化し価値も棄損します。



景観が悪化すれば、

それまで足を運んで下さったお客様の足は

遠退いてしまうでしょう。



負の連鎖が始まろうとしています。



だから、

出来ることから、

始めないといけないのです。



景観を保全し、

価値を守り高めることが

我々に求められているのです。



2017年、

ハッピーランドプロジェクトは、

はじめの一歩を踏み出します。



四谷の千枚田を所有する農家や地域の方々、

景観を楽しんで下さるお客様、

景観を保全する保存会の方々や私たち、

三方よしの精神で

事業を推進してまいります。



【守っていくから】価値がある











いつもありがとう



同じカテゴリー(四谷の千枚田)の記事画像
【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~
【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~
【脱穀を開始したが・・・】 ~顧問の提案~
【三連休最終日】 ~除草を満喫~
【三連休二日目】 ~ギラギラ炎天下の除草~
【三連休初日】 ~まさか!棚田でコロッケ揚げてる?~
同じカテゴリー(四谷の千枚田)の記事
 【枯らした稗を焼く】~曇りのち雨は焼き日和~ (2024-03-17 23:59)
 【ガシガシ作業】~藁刻みとススキ刈り~ (2024-02-18 23:59)
 【農作業の日】~柵運搬と溝掘りと~ (2024-02-11 23:59)
 【地域の方々と】~獣害防止柵を設置~ (2024-02-10 23:59)
 【柵運びは】~まさに筋トレ~ (2024-01-27 23:59)
 【秋の田おこし】 ~六日目で年内終了~ (2023-12-24 23:59)

Posted by nmaruGT  at 23:49 │Comments(0)四谷の千枚田

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。